※旧サイトから引っ越し中

【結婚式】ウェルカムスペースどう飾る?ゲストを楽しませる必殺技

ウェルカムスペースサムネ
こりす

こんにちは!こりすです

今回は我々の実例も踏まえながら、ゲストに楽しんでもらうためのウェルカムスペースのアイデアをご紹介します!

 

目次

我々が実際にしたこと

①ウェルカムボード

まずはゲストが最初に目にするウェルカムボードです。我々はこんな感じで似顔絵のウェルカムボードを飾りました。

ウェルカムボード
こりす

クレヨンしんちゃんが好きなので、しんちゃんに登場しそうな雰囲気の似顔絵にしてみました

 

オブジェは↓のピース

 

 

②来場記念ステッカーの配付 


続いて、受付にて来場記念ステッカーを配付しました。

私自身はコミケに出たことがないのですが、こういうノベルティの配付みたいなのにすごく憧れがあったのでやってみました。なお、イラストは先程のウェルカムボードの似顔絵を加工したものです。

「自分たちのステッカーってゲストは本当に嬉しいのか???」と一度は立ち止まりましたが、似顔絵ならそこまで抵抗感なく受け取ってもらえるかなと思い、配付を決意。

結果的にはステッカーをスマホケースに入れてくれた友達もいるくらい、とても喜んでもらえました。良かった~~~!

ぶろ

両親からも良い記念品になったと言ってもらえました

こりす

具体的な作り方は後ほど!

 

③ネックレス型結婚証明書

ネックレス型結婚証明書とは、ゲストに好きなビーズを選んでもらい、それを紡いでもらうことで1本のネックレスが完成する…というものです。

 

2週間かけて編み出したオリジナルの結婚証明書で、詳しくは以下の記事を参照ください。

【ゲスト参加型】人と被らない「ネックレス型結婚証明書」でオリジナル感を演出

 

④前撮り&幼い時のアルバムを設置


前撮りのアルバムと幼い時の写真をまとめたフォトブックをウェルカムスペースに設置しました。

幼い時からこれまでの写真を順番に並べて飾るのも良いかなと思っていたのですが、ぶろさんの学生時代の写真があまり集まらなかったため断念。

その代わりに、実家から借りたアルバムの写真をスキャンして作成したフォトブックを設置しました。

ぶろ

フォトスキャンというアプリで写真を取り込んだところ、光の反射が消えて綺麗にデータ化することができたのでオススメです。

 

フォトスキャン

 

⑤結婚式記念ガチャ

ガチャガチャ


ウェルカムスイーツとしてリンツのチョコが入ったガチャガチャを設置しました。

カプセルにはチョコと一緒に我々の豆知識が書かれたメモを封入。

中には「初デートの場所」など我々しか知らないレア情報を書いたメモも準備してガチャ度を高めました。

こりす

工夫した点や詳しいやり方は後ほどじっくりご紹介します

 

⑥動画をタブレットでループ再生


我々の式場はチャペルで動画を流すことができると聞いていたため、せっせと感動ムービーを作っていたところ、直前の確認で式場が作成した動画でないと流せないことが発覚

こりす

式場に頼むと5万もかかる…
しかも作った動画が無駄になる…

悩んだ末にウェルカムスペースで動画を流すことを決意し、自宅にあったタブレットに動画を入れてループ再生させました。

途中で電源が切れないか心配だったので、事前に3時間ほど動画を流してバッテリーの減り具合を確認しました。

ぶろ

全く使ってないタブレットが活躍!

 

良いなと思ったウェルカムスペース演出案8選

ここからは、自分たちは採用しなかったけれど、ウェルカムスペースのアイデアを検索する上で個人的に「良いな~」と思ったものをいくつかご紹介します。

①ウォールレター

 

壁に手紙を貼り付ける演出をウォールレターと呼びます。

ゲスト一人一人に気持ちを伝えられる、且つ良い感じにスペースを埋められる素敵な演出です。

我々は披露宴を行わなかったため、ゲストと触れ合う時間が短いことを予想し「ウォールレターやってみようかな~」とも思ったのですが、準備期間が全然足りずに諦めました。

ぶろ

両親への手紙すら前日の夜中に書く始末

こりす

手紙を渡せなかった分、来てくださったゲスト一人一人に全力で感謝の気持ちを伝えました

 

②ウエイトドールで生まれた時の重さクイズ

ウエイトドールは両親への贈り物として人気ですが、贈り物としてではなく、ウェルカムスペースにウエイトドールを置いて、ゲストに重さを当ててもらうというアイデア。

ピタリ賞やニアピン賞の方にプレゼントを用意すると、より盛り上がると思います。

 

ただ、ウエイトドールは結構お値段が張るものなので、このクイズを実践する場合は断然手作りがオススメ

下記の記事でウエイトドールの手作り方法を掲載していますので、もし良ければご一読ください。

 

【結婚式DIY】ウエイトドールを好きなぬいぐるみで手作りする方法!

 

③QRコード付リストバンド

 

QRコードを印字した紙製のリストバンドを配付するアイデアです。

QRコードを読み込むと、結婚式の写真を格納したGoogleフォトに飛ぶ仕組みにすれば、ゲストとスムーズに写真を共有することができます。

ぶろ

紙製のリストバンドはテーマパーク感があって素敵ですよね

 

④幼い時の写真当て

 

新郎新婦それぞれの幼い時の写真を飾って「どっちがどっちの幼少期でしょう!」ってやるクイズ。

披露宴の時に生い立ちムービーを流して正解発表!というのも面白そう。

我々の場合は幼い時からお互いの特徴がくっきり出ていたのでやりませんでしたが、赤ちゃん時代の写真なら結構難易度が上がるかも…?

⑤アフタヌーンティー×ウェルカムスイーツ

 

アフタヌーンティーのお皿ってウェルカムスペースとの相性が良いと思うんですよね。
そんなアフタヌーンティーのお皿にウェルカムスイーツを置けば、簡単且つ素敵なおもてなしになること間違いなし!

ただ、ゲストの数によってはアフタヌーンティーのお皿を複数用意する必要があるため、どちらかというと少人数向けの案かもしれません。

こりす

親族控え室に設置するのもアリかもしれませんね

ぶろ

ウェルカムスペースとは関係ありませんが、お家アフタヌーンティーの記事も書いてるので良かったらぜひ!

 

 

⑥ドレスの色当て&光るブレスレット

 

最近のど定番、お色直し後のドレスの色当てクイズ。式場見学や打ち合わせの際、ウェルカムスペースを見ると、必ずと言って良いほどみんなこのクイズをやっていました。

そんなど定番クイズではありますが、「正解の色だと思うブレスレットを選んでください」という添え書きと、光るブレスレットを設置する案はとても良いなと思いました。

披露宴中に照明が暗くなり、お色直し後の2人が登場のタイミングでみんなが光るブレスレットを身につけて手を振る…

こりす

もうライブやんそれは

ペンライトも良いですが、大きすぎる且つお値段が張るので、実践するなら光るブレスレットがお手頃かな~と思います。

ぶろ

久々にパキパキしたい

⑦チケット風の席次表

 

ゲストの席次表を飛行機やコンサートのチケット風デザインにするというアイデア。

我々は披露宴がなかったため席次表は不要だったのですが、チケットってワクワクするものの代表格ですよね。ゲストの期待を膨らませてくれる素敵な工夫だと思います。

 

⑧インスタントカメラ

 

ウェルカムスペースにインスタントカメラを置いて、ゲストに好きに撮ってもらうというアイデア。

チェキを置くのが定番で、ゲストと一緒にチェキ会をするも良し、待ち時間にゲストに写真を撮ってもらって、出てきた写真にメッセージを書いてもらうのも良し…と盛り上がること間違いなしのアイデアです。

結婚式を終えてからこのアイデアを知ったので、我々の結婚式では採用しませんでしたが、知っていたらぜひやりたかった…!

こりす

チェキも良いですが「写るんです」を置くのもアリかと
写真を見返すことができないので、結婚式後に楽しみが一つ増えて良いのではと思います

ぶろ

セットでフォトプロップスを置くのも◎

 

 

オリジナルステッカー&結婚式記念ガチャの具体的なやり方

ウェルカムスペースのアイデアとしては以上ですが、ここからは我々が実践した「オリジナルステッカー」と「結婚式記念ガチャ」の具体的なやり方をご説明します。

もし「ちょっと興味あるな」「やってみようかな」と思われた方がいればご一読いただければ幸いです。

 

1.オリジナルステッカーのやり方

オリジナルステッカー
オリジナルステッカー

用意するもの

  • プリンター
  • ラベルシール(インクジェットのシール用紙)
  • はさみ
  • ステッカーにしたい画像のデータ
こりす

プリンターがない場合はコンビニでシール用紙を選択して印刷する方法も!詳しくは下記リンク先を参照ください

コンビニシール俱楽部

 

作り方

①ステッカーにしたい画像のデータを用意する

まず、ステッカーにしたい画像のデータを用意します。サラッと書いていますが、ここが一番時間を要するところ。

イラストを描くのが苦手な方は既存の似顔絵作成サービスを利用するのもアリですが、著作権の関係で利用制限がかけられているものもあるため注意が必要です。

我々と同じ大きさ(直径6㎝)のステッカーを作る場合はA4サイズにステッカー用の画像を12枚配置すると、大体同じくらいのサイズのステッカーにできます。

 

②用意した画像を印刷する

続いて用意した画像をシール用紙(ラベルシール)に印刷します。

ぶろ

印刷後のステッカーに100均で購入できるキラキラのフィルムを貼れば、レア感のあるステッカーを作ることも!

 

ホログラムシート

 

③ステッカー型に切る

最後にシール用紙をハサミでカットしてステッカーを完成させます。

穴あけパンチ的な物でくり抜こうかとも考えましたが、ゲストが30人くらいだったので1枚1枚ちまちま切りました。

こりす

みんなでイオンに行って、プリ撮って、ちまちま切り分けていたあの頃を思い出す

ゲストが多い場合は外注するのも一つの手ですが、それなりにお金がかかるので、コストを抑えたい方は自分で作るのがベストです。

 

配り方

最初はウェルカムボードの側に「ご自由にお取りください」と添え書きしてステッカーを設置する予定だったのですが、「もし気づいてもらえなかったら?」「誰かがたくさん持っていってしまい、もらえない人がいたら?」という不安がよぎり、最終的には受付の方に1枚ずつ配付いただきました。

こりす

ノベルティ感を出したかったので、受付の方には「こちら来場記念ステッカーです!」と言いながら配付いただきました

 

2.結婚式記念ガチャのやり方

ガチャ
ガチャ

用意したもの

  • ガチャマシーン
  • カプセル
  • リンツのチョコ
  • 豆知識メモ
  • ガチャの表紙
  • カプセル回収用容器
  • 説明書き

 

ガチャマシーンは我々のブログで度々登場する以下のものを使いました。お値段も手頃且つ簡単に組み立てができるので非常にオススメです。

ちなみにカプセルはこちら。45㎜の小さめのカプセルで、リンツのチョコがぴったり入るちょうど良いサイズでした。

 

工夫した点

豆知識メモを入れた


チョコだけだと少し寂しいので、2人に関する豆知識を書いたメモを入れました。

待ち時間にゲスト同士で何が出たか盛り上がれるよう、メモは被りなしで1枚1枚違う内容を記載。
たとえばこんな感じ。

  • 出会った場所
  • お互いの第一印象
  • プロポーズの場所
  • お互いの好きなもの、嫌いなもの
  • 学生時代のバイト先
  • それぞれの現在の仕事内容
  • お互いの出身地
  • きのこ派かたけのこ派か
  • よく行くデート場所    ・・・などなど


これは我々しか知らないでしょ!という内容にはしんちゃんのシールを貼り、レアであることがわかるようにしました。

こりす

ゲストの数が多いと書く内容に困るため「きのこ派かたけのこ派か」のように、結婚とは全然関係ないネタを書くのも1つの手。

ぶろ

下記の記事に「どっち派?」のネタをまとめているので、ネタに困ったらぜひ。

 


また、以下のサイトを使ってクレヨンしんちゃんのタイトル風のメモに仕上げました。

 

 

表紙を作成

カプセルが見えている状態でも可愛いのですが、せっかくなのでガチャマシーン用の表紙を作成しました。

ぶろ

我々と同じ段ボール製ガチャマシーンの場合はL判の写真が表紙にぴったりのサイズでした!

 

説明書きを設置

ガチャの近くに簡単な説明書きを設置しました。

ウェルカムスペースの至る所にクレヨンしんちゃんを散りばめていたので、ここにはひろしのフィギュアを設置。

 

チョコは直前まで冷やしておいた

我々が式を挙げたのは5月頃だったのですが、5月の時点ですでに「チョコが溶けるのでは…?」と少し不安になるくらいの気温でした。

本来であれば式の前日にウェルカムスペースのものを全て搬入する手筈でしたが「一晩の間にチョコが溶けるかもしれない…!」という不安があったため、式場の方と相談し、チョコ入りカプセルだけは当日に搬入させてもらいました。

 

カプセル回収容器を設置


カプセルが不要な方用にカプセル回収容器を設置しました。

ゴミ箱みたいな入れ物だとなんだかなぁと思い、Standard Productsで購入した良い感じのカゴを設置。

ぶろ

税込み330円!

 

写真は中身入りのカプセルですが、こんな感じで可愛らしい見た目になりました。

 

 

まとめ

以上が我々のウェルカムスペースでした!

皆さんにとって1つでも参考になるものがあったなら幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次