11月にやりたい!おうちデート&お出かけデートのアイデア

デートの前に、11月って何がある?
11月ってすっかり涼しくなって、もうコタツ出してぇなと感じる月ですよね。



こたつはすぐに出しちゃう
世の11月デートプランは、1年中いつでもできるような、ショッピングやらドライブやらしか紹介してくれません。
そこで、11月ならではのプランを紹介します。
まずは11月ならではのデートを楽しむために、デートネタにできそうな11月のイベントや話題を紹介します。
11月の記念日
デートに使えそうな11月の記念日を紹介します。
11月は「いい○○」の語呂合わせが多いです。
11月1日 紅茶の日


日本人が初めて紅茶を飲んだ日だそうです。
11月1日 すしの日


11月は新米の季節かつ、海の幸も脂がのって食べごろであることから、全国のすし組合によって制定されたそうです。
すしの日を記念して、キャンペーンを行っている寿司屋さんあるかもしれないので、要チェックです!



記念日にかこつけて寿司食べよう!
11月3日 サンドウィッチの日


サンドウィッチの生みの親の、サンドウィッチ伯爵が誕生した日だそうです。
11月5日 縁結びの日
11月(いい)5日(ご縁)の語呂合わせで制定されたそうです。
既にカップルになってるなら、縁結びのお祈りは必要ない…?
11月7日 鍋の日
11月(いい)7日(なべ)の語呂合わせで制定されたそうです。
やっと鍋のおいしい季節がやってきましたね。
11月11日 ポッキーの日
ポッキーの形からきています。
ポッキーかあ…
おやつに買うぐらいでデートには使えないか…
11月26日 いい風呂の日
11月(いい)26日(ふろ)の語呂合わせで制定されたそうです。
11月29日 いい肉の日
11月(いい)29日(にく)の語呂合わせですね。
「より良き宮崎牛づくり対策協議会」という団体が、宮崎牛の宣伝を目的に制定したそうです。
この肉の日は、チェーン店でもお得なキャンペーンが開催されます。
牛角やカルビ大将などの焼肉チェーンや、ロッテリアやバーガーキングなどのハンバーガーチェーンで、お得にお肉を食べられるので要チェックです。
11月29日 いい服の日
11月29日はいい服の日でもあります。
行事
文化の日
11月3日は国民の祝日である、文化の日です。
日本国憲法が公布された日と同じ日付で、新しい憲法の精神に基づき「自由と平和を愛し、文化をすすめる」という意味が込められているそうです。
嬉しいことに文化の日には、全国的に博物館や美術館等で入場料が無料になる施設があります。
立冬
いよいよ冬が始まるぞ~という節目ですね。春分とか夏至と同じ二十四節季のひとつです。
二十四節季…1年を春夏秋冬の4つにわけ、さらに6等分したもの
日本には立冬に関する特別な文化はありません。
一方で、中国では餃子を食べる文化があるそうです。
両耳が凍傷になり、熱病が流行るほどの寒い気候に、栄養がある料理で何とかしようとしてできたのが、餃子の始まりだそうです。
立冬に冬の寒さで凍傷で耳が落ちてしまわないように、形が耳に似た餃子を食べるという意味もあるそうですね。
11月にやりたいデート
さて、いよいよ11月にやりたいデートを紹介します!
紅葉狩りデート


やはり11月といえば紅葉狩りデートは外せませんね!
アウトドア好きなカップルなら、ハイキングやキャンプで紅葉を楽しむのがおすすめ。
昨今は桜だけじゃなくて、紅葉のライトアップもされてますので、ライトアップを楽しんだ後ディナーなんかもいいですね。
イルミネーションデート


クリスマスにはまだまだ早いですが、場所によっては10月11月にイルミネーションが始まっています。
イルミネーションといえば12月のイメージですが、あまり寒くならないうちに楽しむのも賢いやもしれません。
博物館・美術館デート
文化の日の11月3日、行くしかないですよね博物館。
なんてったって無料ですからね。
他にも兼六園みたいな施設も無料になるので、この機会に旅行に行くのもアリですね。
お家でお鍋デート


やはり寒い季節の鍋が一番おいしいですから、お家でゆったりお鍋デートがおすすめです。
私はスーパーでゆるゆると、食材の買い出し、鍋の味決めをするのが好きです。
〆のうどんやお米の準備を忘れないようにしましょう!
貸切風呂デート


いいお風呂の日にちなんで、ちょっといいお風呂に入りませんか?
男女で分かれて入る普通の温泉だと、2人の時間を過ごせないので、貸切風呂がおすすめです。
温泉旅館でも、日帰り入浴可能な施設もあるので、探してみてください!
11月のデートアイデアまとめ
- 紅葉狩りデート
- イルミネーションデート
- 博物館・美術館デート
- お家でお鍋デート
- 貸切風呂デート
いかがでしたか。11月のデートアイデアを紹介しました。
まだまだ11月ならではのネタはあると思うので、更新していきたいです!
コメント