【誕生日サプライズ】意外と簡単!お誕生日お祝いホームページを作成しよう
誕生日に何かサプライズをしたいけど、思いつかな~いという方におすすめなのが、誕生日用のホームページ作成です。
今回は誕生日ホームページってどんな感じで作成したのか、紹介していこうと思います。
- 誕おめホームページがどんなものか知りたい
誕生日ホームページとは?
誰かの誕生日をお祝いする専用のホームページのことです。
お祝いのメッセージや写真を掲載してお祝いします。
友人を巻き込んで賑やかなサイトにしてもいいですが、今回は2人だけの内容になっています。
デモサイトは下のほうにありますよ★
誕生日ホームページのメリット
どこでもいつでも見られる
サプライズしたい人にネット環境さえあれば、ホームページのurlをお知らせすることで、見ることができます。
日付が変わった直後に見てもらうこともできますし、離れた場所にいても見ることができます。
いつでも編集可能
紙のアルバムやお祝い動画とは違って、作成後も手軽に編集できます。
例えば、あの写真にすればよかった~となっても、サーバーに編集したプログラム資源を置き直せばすぐに変更可能です。
とりあえずレイアウトだけ作って画像は後からでもOK
動きがある
紙のアルバムと違い、ホームページは実物ではないので、文字や画像に動きをつけることができます。
動画よりかは動きませんが、、、
誕生日ホームページのデメリット
お金がかかる
何をするにしてもお金はかかりますが、ホームページを維持しようとしたら、お金がかかります。
具体的には、サーバー料金とドメイン料金ですね。
ドメイン料金は最初の一度きりですが、サーバー料金は毎月かかります。(千円ほど)
無料サーバーもありますが、広告が表示されたり、容量が少なかったりと無料なりの性能です。
知識がいる
本格的にホームページを作成しようとすると、プログラミングの知識がいるかもしれません。
ただ、私が作成したものをコピーして一部変更するだけなら、全然知識は必要ないので問題ないですよ!
誕生日ホームページを使ったおすすめのサプライズ方法
QRコードを使う
ホームページに遷移するQRコードを作成し、手紙等に仕込んでおきましょう。
謎のQRコードからどこにつながるのか、ワクワクしますよね。
私は年の数だけプレゼントのひとつとして準備していました。
URLを送り付ける
LINEなどで急にurlを送り付けましょう。謎のurlが急に送られてくるのはちょっと怖いので、一言を添えてあげるといいかも。
ホームページに入るためのユーザIDやパスワードをいっしょに送ってあげれば、きっと大丈夫でしょう。
誕おめデモサイト
スマホ専用で、写真・文章は仮です★
内容としては、写真や動画を貼り付けて、2人で過ごした時間を振り返ろう~って感じです。
チェキ風の枠で囲んでます★
おいしかった手料理ランキングや、うれしかったプレゼントランキングなど、ランキング形式で振り返ってみると更に楽しげになります。
誕生日ホームページの作り方
ざっくりと、ホームページを作成する手順は以下です。
- ホームページの資源を作成する
- サーバーの契約をする
- サーバーに資源をあげる
誕おめホームページを作成するために、写真や動画を撮りためておくときっと役立ちます!
まとめ
サプライズのアイデアとして、誕生日お祝いホームページについて紹介しました。
要望があれば、私の作成したホームページ資源を配布するので、お気軽にコメントください。
コメント